catch-img

Bです。

ブログの更新が止まってますね...

2024年10月で...

「おーちくん」どうしたの...大丈夫かい...

最近給食では「有機野菜」のワードをよく耳にしますが、実際はどうなんでしょう?

有機野菜・オーガニック・無農薬・特別栽培・ハラール等ありますが何が違うんでしょう?無農薬という言葉は皆様も見たことあると思いますが、実際は無農薬という言葉に意味はありません、品川区さんが10月からやるのはオーガニックではなくて有機野菜と特別栽培と予算によって慣行栽培を使うみたいです。有機野菜を小分けにして販売する業者は小分け認証を取得しなければならなくて、またそれらを加工する工場も有機認証を取得しなければなりません。黒光商事ではハラールと有機農産物、特別栽培等の商品を扱ってます。

うちの会社は実際、青果責任者の名前が「ゆうき」君で有機の取り扱いもしているので有機農産物を「ゆうき」君が検品し販売しているのでなんだかほっこりしてます、この話しを栄養士さんにずっと話したかったんです...

さて、2025年7月も「とうもろこしマンA」は毎日出前授業へと繰り出しております。

今年の仲間達(とうもろこし)は、高温と雨が少ないことにより実が太らずに、粒がしわしわになってしまう現象が出ており、楽しみにまってくれていたこども達や学校様には申し訳ないです。

味は濃くて甘くて美味しいのですが見た目がよろしくなくてどうしても自然には...

ごめんなさい。

Bは気候に関係なくいつも肥えてますが...

ごめんなさい。

そんなこんなで去年10月以降カタログには載せてますがいろんな新商品(メーカー)が増えてます。良い商品たくさんあるのでどんどん紹介していきます。

とうもろこしまんB
とうもろこしまんB
Bです。知ってる方は知ってるBです。いつもありがとうございます。日々精進して参ります。

<関連記事>